運動コース

運動ができれば成績アップ

✅運動が苦手…1対1で指導してほしい
✅運動させたいけど、丸1日は通えない
✅落ち着きがなく、じっとしているのが苦手
✅細かい動きが苦手
✅触覚や聴覚等の感覚が過敏or鈍感
✅外で遊ぶ機会がない

多様な運動器具を使用し苦手な運動ができるようトレーニングをし、発達の遅れを運動面から取り戻します。

コーディネーショントレーニング

複数の筋力・関節を同時に、または協調的に動かす神経系トレーニングです。学校体育で行う種目は複数の筋肉・関節を複雑に動かさなければいけません。
動きのもとづくりや筋肉と神経の回路作りをすることで、学校体育や専門・応用技能の習得をスムーズにしていきます。

種目別運動

跳び箱やマット運動など学校体育で行う種目に必要なステップをスモールステップで指導していき、お子さまの運動への意欲や自信につながるように個別で指導を行っていきます。

粗大運動

ものをつまんだり、手先を使った細かな作業などの微細運動の土台となる全身を使った運動です。
全身の使い方から体を連動させる協調性を育てます。

多彩な運動器具をご用意!準備から片付けまで全員で協力し行います。

次々と身体に入ってこようとする複数の感覚を整理したり、まとめたりする脳の機能が「感覚統合」です。

様々な身体の感覚刺激を取り入れることによって脳の感覚整理能力を改善し発達を促します!

日常の動作・行動の入り口となる感覚の処理の凹凸を整えます。

動きを感じる【前庭覚(平衡感覚)】、体の動かし方・力加減を調整する固有覚】、触れたり、触れられたりを感じる【触覚】を中心にいろいろな感覚刺激の体感を促し、処理の凹凸を整えることで不適応行動の改善にもつながります。

左右に揺れたり・登ったり・くるくる回ったりして感覚刺激を満たしてくれます。

1日の流れ

放課後等デイサービス

月曜日~金曜日

14:00-14:30 着替え

14:30-15:00 学習

休み時間

15:15-15:45 学習

休み時間

16:00-17:00 日課

17:00-17:20 おやつ

17:20-17:50 運動

着替え

18:00 送迎

土曜日・長期休み

10:00-10:30 着替え

10:30-11:30 日課

休み時間

12:00-12:40 学習

昼食・休み時間

13:40-14:20 学習

休み時間

14:50-15:30 運動

着替え

15:45-16:00 おやつ

16:00 送迎

児童発達支援

月曜日~金曜日

10:30-10:45 着替え・体調チェック

10:45-11:45 日課

休み時間

12:00-12:15 感覚統合

着替え

12:30 修了

土曜日・長期休み

8:50-9:00 準備

9:00-9:15 日課

休み時間

9:20-9:40 運動

帰りの準備

9:50 修了