みらいずジュニアとは
about
プログラム
program
成長ビフォーアフター
case study
教室一覧
place
体験会日程
Trial
ご利用の流れ
flow
保護者様・ご関係者の声
voice
スタッフ紹介
staff
プログラムご紹介
多様な運動器具を使用し苦手な運動ができるようトレーニングをし、発達の遅れを運動面から取り戻します。
コーディネーショントレーニング
複数の筋力・関節を同時に、または協調的に動かす神経系トレーニングです。学校体育で行う種目は複数の筋肉・関節を複雑に動かさなければいけません。
動きのもとづくりや筋肉と神経の回路作りをすることで、学校体育や専門・応用技能の習得をスムーズにしていきます。
種目別運動
跳び箱やマット運動など学校体育で行う種目に必要なステップをスモールステップで指導していき、お子さまの運動への意欲や自信につながるように個別で指導を行っていきます。
粗大運動
ものをつまんだり、手先を使った細かな作業などの微細運動の土台となる全身を使った運動です。
全身の使い方から体を連動させる協調性を育てます。
多彩な運動器具をご用意!準備から片付けまで全員で協力し行います。
次々と身体に入ってこようとする複数の感覚を整理したり、まとめたりする脳の機能が「感覚統合」です。感覚処理の凸凹を整えて情緒面・対人面などの日常動作の問題を解決します!
日常の動作・行動の入り口となる感覚の処理の凹凸を整えます。
動きを感じる【前庭覚(平衡感覚)】、体の動かし方・力加減を調整する【固有覚】、触れたり、触れられたりを感じる【触覚】を中心にいろいろな感覚刺激の体感を促し、処理の凹凸を整えることで不適応行動の改善にもつながります。
左右に揺れたり・登ったり・くるくる回ったりして感覚刺激を満たしてくれます。
個々に合わせた学習教材を使い、「読み」「書き」「計算」の能力の向上を目指しま小学4年生までの学力が付けられるよう、個々に合わせた教材を使い「読み」「書き」「計算」の能力向上を目指します。また自分で学習できる体制を作っていきます。
「あそび」も取り入れて脳を活性化‼たけのこ読みや視写で発声やノートを取る力も鍛えます。
私たちは目だけではなく、脳や他の感覚もつかって「見て」います。目の能力の低下は学習の効率を低下させるだけではなく、集中力や注意力にも大きく影響します。
視力以外の眼球運動(周辺視、追従性眼球運動など計5種類)の「見る力」を鍛えることで、ノートや黒板の書き写しなどの能力向上を目指します
簡単~難易度の高いものまで!目の動きやワーキングメモリーを鍛えます。
たくさんのきみらしい「できた!」を!
日々の不安・人間関係など、子どももストレスによって抑圧されると、様々な身体症状を訴えるばかりでなく、心の発達にも大きな影響を及ぼします。
遊びやスポーツを通じて、ストレスを発散すると同時に、がんばれる力や自信がストレスに勝てる心の豊かさを育んでくれるのです。
様々な要因により子どもの体力が低下しています。自分の身体をコントロールできず、感情表現のコントロールも乱れ「キレる」「暴れる」「じっとできない」という行動に表れると考えられています。
学習の基本である「読み」「書き」「計算」が大きく運動と関わっているということをご存知でしょうか?
発達段階として、大きな運動→小さな運動と身についていきます。 まずは粗大運動(体を大きく動かす運動)からきちんと身につけさせることがとても重要です。 粗大運動の修得後に微細運動(指先の細かな運動)を習得します。
するとノートがきれいに写せたり、計算ミスが減り、自分に自信を持つことができます!
4~8歳ごろ「プレ・ゴールデンエイジ」9~12歳ごろ「ゴールデンエイジ」といいます。運動能力にかかわる神経系統の成長は8歳までに80%、12歳までに100%に達します。100%に達するまでの4~12歳までの間に神経系統へ刺激を与え、いろいろな運動をさせることは運動能力の向上に大きく役立ちます。運動において何でも即座に短時間で習得でき、動作習得の条件もピークに達するのがこの時期です。
1日の流れ
放課後等デイサービス
月曜日~金曜日
14:00-14:30 着替え
14:30-15:00 学習
15:15-15:45 学習
16:00-17:00 日課
17:00-17:20 おやつ
17:20-17:50 運動
18:00 送迎
土曜日(1to1運動コース)
10:00-10:30 着替え
10:30-11:30 学習(国語)
11:45-12:45 学習(国語)
13:15-14:15 学習(算数)
14:30-15:30 学習(算数)
15:45-16:00 おやつ
16:00 送迎
長期休み
10:00-10:30 着替え
10:30-11:30 日課
12:00-12:40 学習
13:40-14:20 学習
14:50-15:30 運動
15:45-16:00 おやつ
16:00 送迎
児童発達支援
月曜日~土曜日
10:30-10:45 着替え・体調チェック
10:45-11:45 日課
12:00-12:15 感覚統合
12:30 修了
TOPICS
話題の最新情報をチェック!